top of page
検索
延期されていた第2回周麻酔期看護医学会の開催が決定しました!
2021年1月24日より1ヶ月間、オンラインでの開催が決定しました。 学会専用ホームページ(現在作成中)よりオンデマンド配信する予定です! 参加登録は下記大会HPより12月1日より開始予定です。 大会HP: http://www.panm2020.jp
Susumu Yoshida
2020年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント
第2回 日本周麻酔期看護医学会 開催します!
今年も開催いたします! 下記ホームページで事前登録を受付中です! 充実した内容のプログラムも掲載されております。 興味を持っていただいている方、是非ご参加くださいませ( ´ ▽ ` ) http://www.panm2020.jp
サイト 管理者
2020年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


第1回 周麻酔期看護学会
第1回周麻酔期看護学会 無事に終了しました( ^ω^ ) 沢山の方にご来場いただきました。ありがとうございました。 シミュレーションセンターを用いたセッションもあり、好評でした。 第1回記念で作ったPAN(Peri Anethesia Nurse )のあんぱんも好評でした。...
サイト管理者
2019年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント
公式 学会ホームページ開設しました!
この度、第1回周麻酔期看護学会の公式ホームページが開設されました♪( ´▽`) 学会長からの挨拶も掲載されておりますので、是非ご覧くださいませ!! 第1回 周麻酔期看護学会 公式ホームページ http://www.pan2019.jp
サイト管理者
2019年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:311回
0件のコメント


第1回周麻酔期看護学会プログラム発表!
第1回周麻酔期看護学会(旧PANネットワーク研究会)プログラムが出来上がりましたのでお知らせいたします。 今回も錚々たる先生方にお越しいただきご講演いただく予定です。 ロサンゼルス小児麻酔科で小児麻酔フェローシップディレクターをされているJannifer...
サイト管理者
2019年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:316回
0件のコメント

麻酔科領域で活躍する周麻酔期看護師 ナース専科plus
以前、周麻酔期看護師について取材を受けました♪( ´▽`) 聖路加国際病院の麻酔科部長である長坂と周麻酔期看護師5名が取材を受けています。 ナース専科plus という看護師向けのサイトです。 全文を見るには会員登録が必要ですが、よろしければご覧くださいませ。...
サイト運営
2019年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:232回
0件のコメント

サイトアクセス2500件!
周麻酔期看護師サイトへのアクセス数が増えてまいりました♪( ´▽`) 皆様に関心を持っていただき有難いかぎりです。 この一年で日本国内だけでなく、海外からも関心をいただくことも。 周術期における患者さんの安全向上のため、周術期チームの一員としてこれからも活動させていただけれ...
サイト管理者
2019年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


無痛分娩 救急対応 シミュレーション
皆さま、無痛分娩をご存知でしょうか。 聖路加国際病院では、無痛分娩で問題が生じた際に、円滑な対応ができるようにシミュレーションでの緊急対応訓練を定期的に開催しています。 産科医師、助産師、小児科医師、麻酔科医師、周麻酔期看護師など関係する職種がチームとなりシミュレーション教...
サイト管理者
2018年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント

術後痛の種類や機序とは ナース専科plus
術後疼痛シリーズ第2弾です。 鈴木怜夢が執筆いたしました♪( ´▽`) 全文を閲覧するためには無料会員登録が必要です。 https://nursepress.jp/227054
サイト運営
2018年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント

手術看護エキスパート 連載決定!
隔月刊 手術看護エキスパート 連載記事が始まりました( ^∀^) テーマは『周麻酔期医療の理解と看護師の役割』 著者は聖路加国際病院 周麻酔期看護師 チーフ 吉田 奏 です。 11・12月号には 第2回目の記事が掲載されております♪( ´▽`) 是非ご覧くださいませ。
サイト管理者
2018年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント

サイトアクセス1800件!
当サイト開設より1年が経とうとしております。 この1年間でサイトアクセス数は1800件に登りました。 徐々にアクセス数も増えており、皆様の感心の高まりを感じております。 ありがとうございます。
サイト 管理者
2018年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント

第1回 周麻酔期看護学会 開催決定!
2019年2月16日(土) 第1回周麻酔期看護学会が開催されます!! 旧PANNetwork研究会としては第5回目の開催となります(*''▽'') 詳細はポスターをご覧ください!! お問い合わせはポスターに記載されている電話番号、もしくは当ホームページへお問い合わせくださいませ。
サイト 管理者
2018年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:348回
0件のコメント

術後疼痛管理とは ナース専科プラス
『術後疼痛管理について』吉田が執筆いたしました。 ナース専科plusという看護師向けサイトで掲載中です。 全文を閲覧するには無料の会員登録が必要です。 今後、術後疼痛管理シリーズで全6回掲載予定です。 よろしければご覧ください♪( ´▽`)...
サイト運営
2018年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント

OP NURSING(オペナーシング) 掲載!
聖路加国際病院での周麻酔期看護師の7年間の活動について OPNURSING(オペナーシング)8月号に掲載されました( ´∀`) 著者はチーフの吉田でございます。
サイト 管理者
2018年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント

セミナー開催決定
2018年8月4日 日総研が主催するセミナーで講演することになりました( ・∇・) テーマは『患者麻酔管理の基本と周麻酔期看護の実際』です! 場所は岡山ですー。興味のある方は是非( ^∀^)
サイト 管理者
2018年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント


第29回 福島県手術室情報交換会
『チーム医療で行う術前外来と看護師の役割』 というテーマで福島まで講演に行ってきました! 福島県を中心に県外からも周術期看護に関わる方々に出会いをいただきました( ^∀^) 貴重な機会をいただいて本当にありがとうございます!
聖路加国際病院 麻酔科 チーフ 周麻酔期看護師 吉田 奏
2018年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


第65回 日本麻酔科学会 学術総会@横浜
日本麻酔科学会で聖路加の鈴木が発表してきました( ・∇・) テーマは 『硬膜外無痛分娩における急変時シミュレーション教育の効果』 安全な無痛分娩のため、産科麻酔チームの一員として頑張っております( ͡° ͜ʖ ͡°)
サイト 管理者
2018年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


第4回 PANNetwork研究会 開催
第4回 PANNetwork研究会 無事に開催されました! 今回は110名の方に参加いただきました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
サイト 管理者
2018年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント
bottom of page