top of page

周麻酔期看護師 養成課程

ここでは、周麻酔期看護師の「養成課程」についてご紹介します。

大学院の修士課程2年間で行われます。

「教育プログラム」

  • 全身評価と急性期患者管理の基礎となる臨床解剖学生理学、病態生理学、臨床薬理学を中心とした授業

  • 高機能生体シミュレータなどを用いた救急蘇生や臨床麻酔の演習

  • 麻酔科指導医の指導のもとでの麻酔科外来、手術症例の実習

 患者さんに対する麻酔科医師の思考過程を学び、周麻酔期看護師としての役割を学びます。

 

 周麻酔期看護学では、麻酔科医師を中心とした教育課程となっています。

 それは、麻酔に関わる多くの医行為の実施が関わり、2年間で麻酔の基礎知識の習得が目指される為です。

 しかしながら、看護師としての視点を失わないためにも、看護他領域との連携が取られます。

 以下の大学院修士課程で2年間の教育を受けたのち、

 勤務する病院での院内認定資格として麻酔業務の補助を行っています。

   【養成課程 大学院】 (2018年10月現在) 

    聖路加国際大学(2010年開講)    修了生 15名 大学院生 4名在籍(現在募集しておりません)

    横浜市立大学(2016年開講)     修了生 1名  大学院生 2名在籍

    信州大学(2017年開講)       修了生 0名  大学院生 0名在籍

 

   【修了後 勤務地】  (2018年10月現在)

    聖路加国際病院                      6名在籍

    横浜市立大学付属病院、市民総合医療センター           5名在籍

    信州大学医学部附属病院                  1名在籍

​              

 

聖路加国際大学 特任教授
​     宮坂 勝之
聖路加国際病院 臨床教授
​     片山 正夫
聖路加国際病院 麻酔科部長
​     長坂 安子
聖路加国際病院 臨床助教授
​     林 督人
聖路加国際病院 臨床助教授
​     宮坂 清之
横浜市立大学医学部麻酔科 教授
​     後藤 隆久
信州大学医学部麻酔蘇生学教室教授
​     川真田 樹人
横浜市立大学大学院  
周麻酔期看護学    教授
     赤瀬 智子
信州大学大学院看護学 教授
​   深澤 佳代子
信州大学医学部保健学科 教授
​    池上 俊彦
bottom of page